2018年2月27日火曜日


       ウオークラリー開催しました



毎年恒例の愛宕浜小学校区体育振興会主催のウォークラリーが2月18日(日)に開催されました。今年のコースは愛宕浜小学校をスタートしてまず最初に海岸を通り、続いて唐津街道辺りの細い路地を歩き回り、最後に愛宕浜の戸建てを通り抜けて愛宕浜小学校に戻るコースでした。今回の設定時間は113分で、例年通りコース途中に設けられた4ヶ所のチェックポイントの通過義務や全10問のクイズに答えながらのラリー競技でした。
当日は暖かな天候にも恵まれ、こどもからシニアまで約120名が31チームに分かれて競技用のコマ地図を手にウォーキングを楽しみました。途中でコースを外れたり、公園で道草したりする小学生もいて各チームそれぞれの苦労があったようです。参加者はゴールの後に体育振興会手作りの豚汁で疲れを癒しました。
最後に成績上位の4チームと成績が最後から二番目のチームがブービー賞として表彰され、大いに盛り上がった大会となりました。
来年度も体育振興会により開催が企画されておりますので皆さん是非参加して下さい。
                                                                  (主催:体育振興会)












寒い中、校区防災・避難訓練への参加有難うございました。

実施日時:平成3023() 90011:30

◇避難指示・連絡ルート
9:00 福岡市防災・危機管理部(西区役所総務課経由)
        ⇩   「地震災害想定の緊急避難指示(訓練)メール」
    校区自主防災委員会 ⇨校区各自治会長と防災委員会役員・委員へ

◇訓練の概要
  *参加対象:地域住民と小学校6年生参加による合同避難訓練
  *参加者数:地域住民(106名)、小学生(61名)、学校先生(4名)、消防署他(10名)
  *訓練内容:
(1)本部役員による避難所開設
(2)各自治会単位に一時避難場所に終結後指定避難場所「愛宕浜小学校」に避難
   (3)避難所到着(9:159:35
避難受付、指定居住スペースへ、避難者名簿作成掲示
担当班別役割分担(総務情報班、避難誘導班、生活・設営班等)
   (4)体験訓練(西区役所、消防署が協力) 
①避難所備品の組み立て・設営
(間仕切り、簡易トイレ、簡易ベッド、更衣室用テントなどの組み立て)
     ②簡易搬送担架の作り方と搬送方法の実施訓練(小学生も参加)
      (毛布を利用した担架作りと負傷者の救助、搬送方法など)
     ③蘇生救助法の訓練(小学生も参加)
(人工呼吸、AEDの使用法)





◇訓練を終えて
  *今回訓練は前回(H287月:173名参加)に比べ季節要因もあって、地域住民の方の参加が期待値を下回りましたが、小学校との合同訓練が出来たことは対象者拡大に加え、子ども自身が、生きる力、知恵、判断力、行動力を身につける意識の醸成に繋がるものと期待いたします。大人は訓練を重ねる度に、救護の方法、避難所の設備や設営、避難所生活への関心など、防災訓練に取り組む姿勢・意識の変化が窺え、心強く思いました。
「やったことがないことは、直ぐに出来ません」、訓練に終点はありません。まだ、課題も沢山あります。地域の皆で、「共助」の意識を持って課題に取り組み、防災に強い校区を作りましょう。最後になりましたが、ご協力いただきました西区役所、消防署の方々に御礼申し上げます。
                         (愛宕浜校区自主防災委員会)